TOP > お知らせ一覧 > 【大阪宅建】TAKTAS.セミナー&加盟店交流会を開催しました

【大阪宅建】TAKTAS.セミナー&加盟店交流会を開催しました

宅建協会

【好評いただいたTAKTAS.交流会、本年度第2回目を開催】

10月7日(金)、大阪府宅建会館において、TAKTAS.セミナー&加盟店交流会を開催しました。

一雨一度と謳われる、肌寒い雨模様にも関わらず、30名近くの加盟店の皆さまにご参加いただきました。

 

ワークショップのひとこま

 

【TAKTAS.をうまく活用するには?】

はじめに、事務局より、本日のオリエンテーション&TAKTAS.活動紹介として、

TAKTAS.が目指しているミッション・ビジョンを出席者と共有し、

「デザインに投資してビジュアルを統一する価値」について理解を深め、

TAKTAS.活用事例を紹介しながら、ブランディングの実証効果を確認いただきました。

事務局からの活用事例

 

今後の取組みとして、アンケートで要望の多かったTAKTAS.大型看板の配布について、

“TAKTAS.看板500枚設置大作戦”を実施することを決定。

近日、申込み受付をスタートすることを発表しました。

“TAKTAS.PR動画”についても、店頭モニターや自社サイトに活用いただくため、

希望加盟店にデータ配布することもご案内しました。

 

加盟店のご協力のもと、大阪を安心・安全の

TAKTAS.カラーで染め上げる構想が、一歩一歩実現しています。

 

【VCとFCのちがいって?
クラスコ流の取組みから考える、TAKTAS.の価値】

続いて、(株)クラスコの清水常務取締役を講師に迎え、

「クラスコが考える、宅建業者の横のつながりとは」と題した

セミナー&ワークショップを開催しました。

 

クラスコ清水氏

 

同社のミッションである“楽しい社会をデザインするアイデア実行企業”

としての実例提示やボランタリーチェーン戦略は出席者の心を躍らせ、

ワークショップでは出席者が知恵を出し合い、TAKTAS.加盟店として

自らができることを考え出すきっかけに繋がりました。

 

ワークショップ発表

 

【加盟店同士の交流・情報交換の機会に寄与】

「名刺交換会・加盟店交流会」では、自己紹介とともに自社の抱える課題、

TAKTAS.への想いを順番にご挨拶いただき、時間いっぱいまで名刺交換や

和気あいあいとした交流に花が咲き、盛況のまま終了となりました。

 

出席者アンケートでは、「ボランタリーチェーンの仕組みを再認識した」

「他の加盟店の考えが聞けて良かった」「盛り上げていこうと思う」など

の感想をいただきました。

笑顔の花が咲いています

 

【もっとTAKTAS.についてお知りになりたい方は】

↓↓ TAKTAS.とは↓↓

https://www.osaka-takken.or.jp/taktas/

https://cx.taktas.jp/

(大阪宅建協会 阪西 洋一)

2022.10.13

お知らせ一覧に戻る